
はいはーい、今から実践部の売り込み始めまーす!

「売り込み始めます」って直球で言う人、初めて見ました・・・。
オンラインコミュニティ実践部のお知らせ
ウィズコロナ時代の最先端起業メソッド
売り込み不要でマネタイズできる
オンラインコミュニティ実践部
3カ月チャレンジ

オンラインコミュニティの立ち上げ・集客・運営を、3カ月間一緒にやりませんか?
LINEオープンチャットで行う最先端チームコンサルティングに寄せられた声
今回の実践部は、「ウォリお雑談室」という、私がテスト運用していたコミュニティで培った手法を採用しています。詳細は後述しますので、まずは参加者さんから寄せられているリアルな声をご覧ください。

寄せられた生の声を無編集で載せます!

地方在住×小さいお子さんがいる女性には最高かも!
大変ありがたいことに、自然と嬉しい声がたくさん集まっています。価値を感じていただけているようで何よりです!
3カ月実践部で提供する5つの学習環境
オンラインコミュニティ3カ月実践部では、5つの学習環境をご用意しております。
- LINEオープンチャット
1-1.質疑応答
1-2.オンラインコミュニティのアイデア・タイトル提供
1-3.成果報告・事例共有 - YouTubeライブ配信
- 公開zoomコンサルティング
- 動画・記事コンテンツ
- zoomお茶会・飲み会
1.LINEオープンチャット
LINEのオープンチャットを活用して、ウォリおや参加者間でコミュニケーションをとります。コミュニケーションの内容は以下の通りです。
1-1.質疑応答
あなたがわからないこと・悩んだこと・行き詰まったことを、24時間いつでもLINEで投稿いただけます。その内容について、ウォリおや参加メンバーが回答(遅くとも48時間以内、平均6時間以内)します。LINEのみでは回答ができないものは、後述のYouTubeライブ配信・公開コンサルティングで回答します。

フランクな関わりをしてくださるので、何でも聞きやすいです。

1日何往復もやり取りできるので、スピード感をもって進められています!

LINEっていいですよねー。
1-2.オンラインコミュニティのアイデア・タイトル提供
あなたが立ち上げるオンラインコミュニティのアイデアを提供します。

オンラインコミュニティを立ち上げたい!
そう決断された方の7割がつまづくのが、

何のコミュニティを立ち上げていいかわからない・・・。

ココでつまづくと、「コミュニティテーマが決まらないまま3カ月経過する」とかザラにあります。もったいない!
ですので、あなたの「ざっくりとやりたいこと」をLINEオープンチャットでお聞かせいただければ、

こんな人を対象に、こんなコンセプトで、こんな内容で、こんなタイトルのコミュニティをやってみては?
と、アイデアを提供します。

私は3日で決まりました。ひとりでやってたら、1年くらいずっと決まらなかったと思います・・・。

私も3日で決まりました。ウォリおー殿からいただいたアイデア、正直最初は「こんなんで大丈夫なのかな?」と思ってましたが、やってみたら大好評!

私のアイデアが絶対当たるわけじゃないですよ。けど、まずはスタートさせて、改善してけばいいんです。だからこそ、最初の一歩で悩み続けて時間をムダにするのはもったいない!
アイデアの次につまづくのが、コミュニティのタイトル決め。タイトルについても、ウォリおがアイデア提供します。
1-3.成果報告・事例共有
参加者が実践記録や、成功・失敗事例を投稿していただきますので、他の方の事例が多数見られます。自分が経験せずとも、他者の経験から学べるので、変化・成長の爆速で進みます。

私、コミュニティコンセプトの書き方がわからなかったんで、おさるのさんのをお手本にしました。

私は、自分なりのスピードで進めてたんですけど、さわちゃんのスピード見てたら「あ!私、なんで今までチンタラやってたんだろう!」と目が覚めました。

そうそう、主宰者からアドバイスされてピンと来なかったものが、他者の事例見てよーやく腑に落ちるってこと、多々ありますよね。

まさにそれで、それまでもウォリおさんから「スピードアップ!」って言われてたんですよ。けどさわちゃんの動きを知れたのが、私の変化のきっかけでしたね。

私はみんなががんばってる様子を見てるだけで応援したくなる!
2.YouTubeライブ配信
参加者からオープンチャットに寄せられた質問・相談に対して、文字返信だけでは伝えづらい・伝わりづらいものに関しては、YouTubeのライブ配信で回答・解説します。週1回配信予定です。

雑談室で放送したライブ配信を載せますので、様子をご覧になってみてください。

YouTubeライブなので、聞きたいことをどんどんコメント入れてます。放送しながらコメント拾って解説してくれるので、非常に助かってます。

私はご飯の準備しながらとか、幼稚園のお迎えに行きながら、リアルタイムで聞き流してます。
アーカイブも残しておきますので、リアルタイム視聴できなくても、後日視聴できます。

私は時間が合わないことが多いので、後日収録動画を見ています。LINEのチャットだと投稿量が多くて見逃している場合があるので、動画を見て会話の流れについていってます。

各自に合った方法で視聴してくださいねー。
3.公開zoomコンサルティング
参加者の多くに共通する悩みを抱えている人や、一歩先に進んでいる参加者には、随時zoomで個別コンサルティングを行います。zoomで相互に会話しながら相談することで、一気に問題解決します。

これ、ホントに助かります・・・。
相談の様子はYouTubeライブ配信もしくは収録動画を後日公開しますので、同じようにお悩みの方の問題も一挙に解決できます。

ウォリおー殿に相談に乗ってもらったのに、その動画を見た別の方からお礼を言われるので、なんだか不思議な感じです。
4.動画・記事コンテンツ
特定の悩みについては、基礎的な知識を習得しなければ解決できない場合があります。

どうやって集客したらいいですか?
この相談を解決するには、ただ最新の集客方法を学ぶだけでは根本の問題解決にはなりません。
- ビジネスの本質
- 集客動線
- 今集客できていない理由
- 自分に合ったマネタイズプラン
これらの知識を身につけてから、集客方法を考えた方が近道です。

パッとノウハウをお伝えしないので、まどろっこしいと思われることもあるんですが。
問題を根本解決するための基礎知識については、随時、動画やブログ記事を提供します。

「上手く伝えられない」って悩んでましたが、根本解決は「ライティング手法を学ぶこと」じゃなくて、「自分の思考を明確にすること」でした。

「起業するには自分でビジネスを産み出すしかない」と思い込んでましたが、他にもやり方はたくさんあることを知れました。

感情や細かいニュアンスを伝えたい内容は動画、もれなく順番に体系立てて伝えたい内容はブログ記事と、メディアを使い分けてます。
5.zoomお茶会・飲み会

はいはーい!私が担当しまーす!

よっ!zoom宴会部長!
不定期にzoomお茶会・zoom飲み会を開催します。メール講座でもお伝えした通り、顔を合わせた相互交流には、絶大な効果があります。zoom会に参加した人とそうでない人では、コミュニティでの活動が大きく変わります。あるコミュニティでは、こんなデータが出ています。
投稿数
約20倍
参加者は1日平均20投稿
不参加者は1日平均1投稿
投稿頻度
約7倍
参加者は毎日投稿
不参加者は週1投稿
参加者同士、どんな人が参加しているのかを知り、親睦を深める機会です。

難しいことはウォリおさんに任せて、私たちはトコトン楽しむので、ぜひご参加くださーい!

よろしくお願いしまーす!
実践部に参加した方がいい理由
今回7日間のメール講座でお伝えした内容は、もちろん、ひとりで実践していただいても構いませんが、実践部で一緒に取り組まれることを強くオススメします。

以下をふまえてどっちを選ぶかご自身でご判断ください!
- 盛り上げ仲間ができる
- 相互紹介仲間ができる
- 事例を共有できる
- 最新情報を得られる
- 未自覚の問題を解決できる
1.盛り上げ仲間ができる
コミュニティの盛り上げ方については、メール講座内でお伝えした通りなのですが、「わかる」と「できる」には壁があります。

私のコミュニティに、奈緒さんに入っていただいて、大変助かりました。

どんなところが助かりましたか?

ウォリおー殿のメール講座で書かれていた内容を頭では理解していたんですが、実際にコミュニティを立ち上げて、「なるほど、こういう時にこういう風に立ち回ればいいんだ!」というのを、奈緒さんの関わりを見て、ようやく理解できました。

具体的には?
実践部に参加すると、このように「実践部で出会った人に、自分のコミュニティに参加いただく」ことができます。「コミュニティ慣れ」している人が立ち上げ当初から参加している状態になるので、コミュニティが一気に盛り上がります。
2.相互紹介仲間ができる

私の同居嫁コミュニティで、さわちゃんのズボラ実践会を紹介してもいいですか?

もちろん!ぜひ!

私のほめほめコミュニティで、ウォリおさんのポイ活コミュニティを紹介してもいいですか?

もちろん!ぜひ!

私のズボラコミュニティで、ウォリおさんのFX実践会を紹介してもいいですか?

もちろん!ぜひ!
オンラインコミュニティ実践部に参加すると、コミュニティオーナーと知り合え、仲良くなれます。お互いに信用・信頼できれば、このようにコミュニティオーナー同士が、それぞれのコミュニティを紹介しあうことができますので、参加者の募集がしやすくなります。
3.事例を共有できる

コミュニティ運営3日後に、基礎化粧品のセットが売れました!

すごいですね、どんな流れでいくらのものが売れたんですか?

コミュニティの参加者さんから「ズボラ会で顔を投稿できるように、もっとキレイになりたいんで、相談乗ってもらっていいですか?」と言われて。

すごいですね!それで?それで?

zoomでカウンセリングしたら、今の化粧品が合ってないことがわかって。化粧品の選び方を教えてあげたら、「さわちゃんが使ってるのを買いたいです!」と言われて売れました。

「投稿しながらキレイになろう」のつもりが、「投稿するためにキレイになりたい」ってニーズがあるとは、逆転の発想でおもしろいですね。この事例を奈緒さんのビジネスに置き換えるなら・・・。
このように、実践部には最新の事例がどんどん集まります。その事例をあらゆる他業種で置き換えられるように集客・活性・販売メソッドを都度積み上げていきます。

実践部に最先端のノウハウが大集合!全部やりきれないほど集まりそう。もう集客ノウハウを探し回る必要な無くなりそうですね。
4.最新情報を得られる

うわぁぁぁ!!!LINEオープンチャットに投稿できなくなってるーーー!!!
先日、私のオープンチャットのアカウントが凍結されました。誹謗中傷もなく、個人情報漏洩でもなく、もちろんいかがわしい動画を送ったわけでもないのに凍結。調べてみたところ、AIが自動判別していて、問題ない投稿でもAIの誤認識でアカウントが凍結されることがあるようです。幸い24時間で謹慎解除されました。

文字列が書かれたスクショ画像は、AIの誤作動でガイドライン抵触認定されることが多いので、スクショ投稿を控えようねー!
という注意喚起ができました。コミュニティ運営については、まだまだやっている人が少ないので、最新情報はGoogleで検索しても出てこないことが多いです。現場でやってみたからこそわかる、コミュニティ運営の最新情報は、ココでしか得られないかもしれません。
5.未自覚の問題を解決できる

Gmailって、一括で未読を既読にできますよ?

えっ!そうなんですか!
このように、自分は当たり前に知っていることを、他人は全然知らなかったってことは、世の中にたくさんあります。「知らないことは知らない」ので、本人は問題意識を持てません。こういう問題は、何気ない雑談の中で、他者から指摘を受けることで、ようやく問題意識を自覚でき、解決できるようになります。

雑談って、実は大事なんですよねー。実践部であなたが自覚していない問題を発見・解決しちゃいましょう!
コミュニティ実践部をオススメできない人
ここまでお読みくださっているということは、きっとあなたは「オンラインコミュニティ運営」に興味をお持ちなのでしょう。ですので、

基本的には参加オッケーです!
ただし、以下の方にご参加いただいても、お互いにとって価値は生まれないと判断しますので、参加はご遠慮ください。
- 実践しない人
- 投稿や動画を視聴しない人
- 自分に都合の良い箇所だけしか聞き入れない人
- 他者へ敬意・礼儀を持って関われない人
1.実践しない人
実践部は、オンラインコミュニティの立ち上げ・運営のアドバイス・意見交換を行う場です。代行ビジネスではありませんので、実践していただくのはあなた自身です。学びを実践しない、学びを実践できない状況の人は、今回はご遠慮ください。
2.投稿や動画を視聴しない人
今回の実践部は、チーム型協調学習の場です。ウォリおも、参加者も、多数の投稿・発信をすることが予想されます。すべての投稿に目を通す必要はありませんが、最低限の情報をきちんと視聴・閲覧しない・できない方は、今回はご遠慮ください。
3.自分に都合の良い箇所だけしか聞き入れない人
「すべての意見やアドバイスを実践しなさい」というつもりはありませんが、「まずは他者からの意見やアドバイスを試してみる」というスタンスでなければ、変化・成長は得られないと捉えています。「でもそれは・・・」「だってそうは言っても・・・」と、言い訳ばかりの人や、自分の言いたいことだけ言って、自分の聞きたいことだけを都合よく聞いて、意見やアドバイスの本質を理解するつもりがない人はご遠慮ください。
4.他者へ敬意・礼儀を持って関われない人
繰り返しになりますが、今回の実践部は、チーム型協調学習の場です。「相手の失敗や問題点を辛辣に指摘する」のではなく「相手の挑戦や成長の伸び代を愛を持って賞賛する」関わりによって、変化・成長しあえるコミュニティが成り立ちます。活発なコミュニケーション促進のため、堅い上下関係を取り払って、あえてフランクなやり取りで運営しております。しかし、最低限の敬意・礼儀は必要です。他者へ敬意・礼儀を持って関われない人はご遠慮ください。

大事なところなので、ちょっとキツめに書きました。健全に努力する参加者さんに最高の場を提供するための私なりのルールですのでご理解ください。

字面だと怖いオーラ出てますが、私は楽しくフランクにやり取りさせてもらっててありがたいです!

ウォリおは怖くないよね?怖くないよね?

怖くないですよ!ただちょっとマジメすぎるところがあるので、表現が厳しくなる時があるだけです。

おさるのーーー!!!これからも頼むよーーー!

え?こちらこそよろしくお願いします!

私も私も!楽しいーーーーーー!!!

ウォリおー殿!
気になるお値段

さあ、いよいよ価格発表!
目指していただくのは、以下の成果です。
- 経費はほぼ0円の「ローコスト」で
- 最短1週間で「スピーディー」に立ち上げ
- 会社を辞めずに在宅で「ローリスク」な起業ができ
- 「月5万円以上の安定収入」を獲得する
- お試しのための「フロント商品」が不要になり
- 自分が動かずとも「接触頻度」が上がり
- 信用・信頼が短期間で高まるから「成約率」が上がり
- コミュニティ内での「クチコミ」で高額商品が売れ
- 「月50万円以上の売上増」を獲得する
- お試しのための「フロント商品」が不要になり
- 自分が動かずとも「接触頻度」が上がり
- 信用・信頼が短期間で高まるから「成約率」が上がり
- コミュニティ内での「クチコミ」で高額商品が売れ
- 「月50万円以上の売上増」を獲得する
これらと同等の成果
実現のために提供するのは、以下の内容です。
- LINEオープンチャット
- YouTubeライブ配信
- 公開zoomコンサルティング
- 動画・記事コンテンツ
- zoomお茶会・飲み会
参加したほうがいい理由は以下の通りです。
- 盛り上げ仲間ができる
- 相互紹介仲間ができる
- 事例を共有できる
- 最新情報を得られる
- 未自覚の問題を解決できる
ウィズコロナ時代の最先端起業メソッド
売り込み不要でマネタイズできる
オンラインコミュニティ実践部
3カ月チャレンジ

価格は・・・

15万円ですよね?

15万円!

うん、ずっと聞いてたし

と思ってたけど、変える!

やっぱり安すぎますもんね。まあ、いくらでもいいんですけど。

98,000円!

えーーー?まさかの値下げ!!!

でも何でですか?

みなさんのコミュニティ立ち上げ・運営のサポートしててわかったんですけど、「興味はあるけど、今まで自分がコミュニティに参加したことない」って人が数名いて。

あ、ワイのことか。

そういう人に、「全部自分でやってね」って言うと、なかなかスタートダッシュのハードルが高いかなあと。

はい、奈緒さんに助けてもらったので、ロケットスタート切れました。

私ーーー???本当にお役に立ててますか?まだまだ自信ないです・・・。

正直、私がコミュニティ界隈の知識がなさすぎるので、自分のコミュニティがどのくらいすごいのか、奈緒さんのサポートがどのくらいありがたいのか判断できてないかも。

うん、価値がわからないのしゃーないけど、さわちゃんすごいよ。

参画から3日でコンセプトが決まって、その3日後に満員になって、ポツポツとみんなが投稿してくれるようになって、カウンセリングの予約もお願いされたので、たぶん化粧品も売れます。

だから、それ、すごいですって。

まだまだ始まったばかりですけど、ここまで何のトラブルもなく進めているのは、奈緒さんのおかげであることは間違いないです。奈緒さん、ありがとう!これからもお願いしますね。

嬉しいーーー!!!まだまだ自信ないけど、精一杯やります!

話戻していい?

あれ?ウォリおさん、なんでココにいるんですか?

コミュニティ運営に興味あるけど、参加経験がない人の話ね。

そうでした!

実践部は98,000円で提供するので、約5万円浮きますよね。立ち上げに興味あるけど、参加経験がない人や、ITが苦手な人は、浮いた5万円を「立ち上げサポートを外注費」に回してもらうといいかな?と思って。

それ!いいですね!

さすがウォリおさん!痒いところに手が届きますね。ウォリおさんがサポートしてくださるなんて心強い!

あんたがやるんやで!

え?何をですか?

コミュニティの立ち上げサポートと盛り上げ係。

えーーーーーー!!!私ーーーーーー???

奈緒さんの配慮と気配り、天性の明るさ・人好き・世話焼きの資質は、私にはないものです。私がコミュニティのサポートするより、何倍も大きな成果を出してくれると思います。

わわわわわわ、ドキドキしてきました。できるかな?

なんかあったら私がケツ拭くから大丈夫!

奈緒さんなら絶対できますよ!

がががが、がんばります!!!
今日も寸劇にお付き合いくださり、ありがとウォリございました。おもしろおかしく伝えましたが、奈緒さんはすでに私のいくつものコミュニティをサポートくださっていて、さわちゃんのコミュニティサポートも経験済みですので、スキルには全く問題ありません。私の気づかない・手の届かないところもサポートしてくださっているので、大変助かっています。一度整理しますね。
ウィズコロナ時代の最先端起業メソッド
売り込み不要でマネタイズできる
オンラインコミュニティ実践部
3カ月チャレンジ
10名限定
98,000円(税込)
希望者にはオプション
オンラインコミュニティ実践部
開設・立ち上げサポート
5名限定
48,000円(税込)
*サポートにはお受けできる人数に制限があり、コミュニティ立ち上げの進捗具合によって、お受けできない場合がありますのでご了承ください。
*オプションのみの申し込みはできません。
*オプションは、実践部の中で別途ごあんないいたします。

もう1つ伝えたいことがある!!!

さらに何か売るんですか?

違います、割引制度です!

え!さらに???

起業初心者・シングルマザー・過去にウォリおの継続コンサルかプロデュース受講経験者・どれかに当てはまる方には割引提供します!

78,000円!

えっ!安すぎませんか?なぜですか?
- 起業初心者割
- シングルマザー割
- ウォリおの継続コンサル・プロデュース経験者割

上記3つに当てはまる方には、割引制度をご用意しております。詳細は以下からご覧ください。
3つの割引制度の概要
- 起業初心者割
- シングルマザー割
- ウォリおの継続コンサル・プロデュース経験者割
当てはまる方のみ、以下で詳細をご確認ください。
起業初心者割

コレから起業したいとか、起業して間もない時って、何していいかわからなくなりがちですよね。
参加条件:今まで1円も稼いだことがない人・今まで稼いだ累計額が10万円以下の人
シングルマザー割

シングルマザーの貧困って社会問題ですよね。
参加条件:シングルマザー(籍を抜けていないなどは問いません)
コンサル・プロデュース経験者割

後述する「バージョンアップしたウォリおが徹底サポートします」が割引設置の理由です。
参加条件:過去にウォリおの継続コンサル・プロデュースを受講経験がある人
バージョンアップしたウォリおが徹底サポートします

私、昔は「8カ月間で792,000円+売上の30%の成果報酬」でビジネスプロデュースしていたんですけどね。その時よりも、今のオンライコミュニティの方が、100倍以上価値提供できてるんです・・・。

100倍以上???何ですか?当時は出し惜しみしていたんですか?

「ビジネスインフラ」と「スタイル」の変化によるものですね。

具体的に聞いてもいいですか?

まとめますね。
メール相談→LINE相談
前は「メール相談」を基本にしてましたが、コレだとおのずと、3日に1度ていどのメールのやり取りになっていました。今はLINEでバンバンやり取りしており、1日10往復することもあります。
対面相談→YouTubeライブ配信
対面相談の日程を調整し、実際に相談が行われるまで、15日ていどかかっていました。今はLINEの相談内容を7日以内にYouTubeライブ配信で回答しています。
マンツーマンzoom相談→グループチャット相談
1対1のやり取りをメインにしていたので、相談者の問題解決の流れを知るのは当事者だけ。今はオープンチャットでやり取りしているので、1人の問題解決の事例を参加者全員が共有できています。
先生と生徒→気軽に相談できる人・コミュニティの管理人
「私は先生、あなたは生徒!」という関わりをしていたので、キチッとする・ルールや約束を厳守するという点ではメリットがありましたが、その反面「コレは相談していいのか?ダメなのか?」と迷いが生じ、相談のスピードが遅くなりがちでした。今は「何でも聞いてください」というスタンスに変えたので、迷ったら即質問・即相談。私が回答せずとも、チームメンバーが回答してくれるため、即解決します。
着いてこれなければ放置→メンバー同士で励まし合う
「着いてこれないなら着いてこれるように努力しろ!」というスタンスだったので、脱落者続出でした。今は「着いてこれなくても、できている点やチャレンジしている点を認め、できるようになるまで待つ」ということを参加者の助けを借りてやっていますので、脱落者が激減しました。仮に離脱(脱落ではない)するメンバーがいても、別の道に進むことを心から応援しています。

と、まあこんな感じですね。

ウォリおさんも、いろいろチャレンジされてるんですね。

インフラの変化は、しょうがないですね。数年前には数万円したメモリーカードが、今は数百円どころかスマホに内臓されるようになってる。技術の進歩が速いのと同じく、コンサルの提供環境が進化している。

技術進化してますけど、それをコンサルに最適化してるのはウォリおさんの研究の賜物だと思います。すごくありがたいです。

スタンスの変化は「ごめんなさい」ですね。当時は当時なりにベストだと思ってやってましたが、反省・改善を重ねて今のスタイルにしました。どうやら今のスタイルのほうが価値提供できているようです。

私、いい時期にウォリおさんに出会ったんですね。

ただ、私も変化・成長を続けますので、今後もっと価値提供できるスタイルになるかもしれません。その時はごめんなさい。けど、今、ベストだと思われる環境は提供しています。

未来のことはわかりませんからね。今ベストを尽くすしかないですね!

(優しい・・・)
よくある質問・相談

以下によくある質問・相談を記載しますので、気になるところはチェックしてみてください。みんなで回答しまーす。
オンラインコミュニティ
難易度・レベル
参加資格
実践部運用・サポート
実践部開催予定
オンラインコミュニティ3カ月実践部内容と金額
ウィズコロナ時代の最先端起業メソッド
売り込み不要でマネタイズできる
オンラインコミュニティ実践部
3カ月チャレンジ
開催場所 |
LINEオープンチャットをメインにしたオンライン上 |
申込期間 |
2020年11月4日(水)23時まで *定員になり次第締め切ります |
実施期間 |
2020年11月15日(火)〜2021年2月14日(日) |
金額 |
通常枠:98,000円(税込) 割引枠:78,000円(税込) |
支払い方法 |
クレジットカード・現金振込 |
定員 |
通常申込枠10名 割引枠10名 |
備考 |
*毎月かかる金額ではなく、3カ月間で上記の金額です。 *申込後、自動返信メールが送付されます。返信が届かない場合は、迷惑メールボックスをご確認ください。 *希望者にはオプションで「オンラインコミュニティ実践部開設・立ち上げサポート」を提供します。5名限定で48,000円(税込)です。*サポートにはお受けできる人数に制限があり、コミュニティ立ち上げの進捗具合によって、お受けできない場合がありますのでご了承ください。*オプションのみの申し込みはできません。*オプションは、実践部の中で別途ごあんないいたします。 |
この場を借りて御礼申し上げます
今回ご紹介するメソッドは、私ひとりのチカラだけでは決して生み出されませんでした。今回ご出演くださった、奈緒さん・おさるの・さわちゃん・ザック。ファーストペンギン村を立ち上げてくださったがくちょう、一番仲良くしてくれてる(と勝手に思っている)はーれーさん、雑談部で関わってくれているみなさん、コミュニティにご参加くださっているみなさん、コミュニティを立ち上げられたみなさん、書き上げると全員になってしまうのでこのあたりにさせていただきますが、御礼申し上げます。

みなさまのおかげです!ありがとウォリございます!!!引き続きお付き合いください!
ウォリおからの最後のメッセージ
ぶっちゃけ、勘やセンスの良い人なら、メール講座の内容を自分で実践すれば、コミュニティを運営し、大きな利益を上げられると思います。ですので、オンラインコミュニティの立ち上げ・運営については、ご自身だけでも可能でしょう。

ただし!立ち上げ・運営は、一緒にやったほうが楽しいですよ!スピードも速いですよ!一生付き合える仲間もできますよ!
ということだけは、お伝えさせていだきます。

一緒に楽しみましょう!

一緒に自由になりましょう!

一緒に成長しましょう!

最後までお読みくださり、ありがとウォリございました!!!またお会いしましょう!