2,005人の社長が目からウロコの新セオリー

フェイスブッククチコミ戦略

無料PDFプレゼント

 
 
 

フェイスブッククチコミ戦略

PDFテキスト第二章

ダウンロードはこちら

メールアドレス

名前(姓)

 

*ezwebのメールアドレスは文字化けしやすくなっておりますので、他のアドレスでのご登録をオススメいたします。

*もし、メールが見当たらない場合、メールアドレスが間違っていないか、もしくは迷惑メールボックスのご確認をお願いします。

社長や起業家が実践した、

再現力の高い

数ある事例から置き換えられる!!!

フェイスブックを活用した

クチコミノウハウ

 

お金をかけずに2ヶ月で構築!
クチコミ集客できるセオリー
フェイスブッククチコミ戦略

 

 

なぜフェイスブックをビジネス活用できないのか?

60.9%の起業家がビジネスに活用できていないという事実 

紹介されるクチコミの科学

バイラルメイクセオリーを提唱しております、

小宇佐拓宏(こうさたくひろ)です。

日本でも月間ユーザー数が約2,100万人と言われているフェイスブック。

これだけのユーザーが存在し、ビジネスツールとして認識され、

自社のビジネス活用を考えているにも関わらず、

フェイスブックをビジネスに活用できていない

という声をよく聞きます。

 

私の主催する、「PLOTフレームワーク講座バイラルメイクセオリー」   

に参加される方からも、以下のようなお悩みを聞くことが増えました。

 

1540_32 何を投稿していいのかわからない

 

1540_32 いいね!やコメントが得られない

 

1540_32 ビジネスにつながる投稿ができない

 

問題・悩みを解決できずに、

 

1540_32 facebookをビジネスに活用できていない。

 

1540_32 facebookをビジネスに活用しているけれども成果に繋がっていない。

 

数多くの情報が出回っているにも関わらず、情報を有効活用し切れていない現状があります。

 

起業家・経営者のための「フェイスブックビジネス活用調査」の結果

起業家・経営者は、フェイスブックのビジネス活用に、どんな問題・悩みを抱えているのでしょうか?

そこで、起業家・経営者の仕事の悩みを1枚のシートで解決する「PLOTフレームワークプロジェクト」では、

フェイスブックをビジネスに活用できていない」 

という点を明らかにすべく起業家・経営者のための「フェイスブックビジネス活用調査を行いました。

 

1540_32 起業家・経営者が抱えている問題点

 

1540_32 起業家・経営者が問題と感じている点

 

を把握するために、2014年8月11日〜16日まで、インターネット上での調査です。

この調査で、以下のような結果が得られました。

 

ビジネスに活用する方法がわからない 60.87%

 

何回投稿するのがベストかわからない 55.07%

 

リアルでつながりのない人と友達になっていいのかわからない 50.72%

 

アンケート結果で感じたこと

今回のアンケートで明らかになったことがあります。

 

それは、フェイスブックをビジネスに活用したいと思っている方が、

「フェイスブックをどのように活用したらいいか

ということばかりに悩んでいるということです。

 

この問題の根底には、3つの問題があることがわかりました。

 

1540_32 クチコミのマーケティングの基本を理解できていない

 

1540_32 フェイスブックを「友人・知人間での利用」にとどめている

 

1540_32 フェイスブックでクチコミされる具体的な活用方法がわかっていない

 

今回、回答が多かった項目を解決すべく、本PDFでも、あらゆる事例をご紹介いたします。

 

しかし、

フェイスブックをどのようにビジネスに活用したらいいか?

という問いに対する答えは、

100人いたら100人違う

のです。

 

なぜなら、100人いたら、100人とも、行っているビジネス、顧客対象者、フェイスブックに投資できる時間と労力が、それぞれで違うからです。

 

一番大切なのは、

「フェイスブックどのように活用したらいいか」

という答えを自分で導きだせるようになることです。

 

そのために、

なぜフェイスブックを活用したらいいのか

という、根本の考え方を腑に落とす必要があります。

 

「なぜフェイスブックを活用したらいいのか」

を、理解するためには、3つのポイントを押さえる必要があります。

 

1540_32 クチコミのチカラでシゴトが舞い込むバイラルメイクセオリーの基本の考え方

 

1540_32 ビジネス活用している人が認識しているフェイスブックのとらえ方

 

1540_32 フェイスブックでクチコミされる具体的な活用方法

 

本PDFでは、この3つのポイントをお伝えいたします。

 

まったく新しい問題解決のツール

PLOTフレームワーク

 

PLOTフレームワーク」とは、スクリーンショット 2014-04-09 23.26.21

目の前の悩み(課題や問題)を瞬間で「見える化」する、
まったく新しい問題解決のツールです。

 

そして、成果に繋がる行動へと踏み出せる
シンプルな答え」を導き出します。

構築するために、講座では、

PLOTフレームワーク

を活用いたします。

 

PLOTフレームワークだから、スクリーンショット 2014-04-09 23.26.01
穴埋め形式で質問に答えていくだけで完成

このような参考事例をもとに、
質問に答えていくだけで完成します。

 

講座の場だけで学ぶのではなく、
ご自宅に帰ってからも、
自分だけで磨きをかけることができます。

 pre

そして、

フェイスブックでクチコミされ、シゴトが舞い込むシカケを自分で構築できるようになること

が、このPDFの目的です。

 

PDFダウンロードは
こちらをクリック

4ヶ月でリピート客2.51倍

単月の来院客数100名を実現

 

 

Facebookを活用し、ご自身のビジネスに、

大きな成果を上げている方もいらっしゃいます。

 

名古屋市で鍼灸院を経営されている武田先生

改善するまでは、
「facebookに時間を費やしているが集客ができない

と感じていました。

 

しかし、2014年の1月から4ヶ月で大きな変化があったのです。

 

来院数

39人 ⇒2.51倍!⇒ 98人!

 

新規

17人 ⇒2.18倍!⇒ 37人!

 

リピート

22人 ⇒2.77倍!⇒ 61人!

 

つまり、4ヶ月でリピート客を2.51倍に増やし、

単月の来院客数100名を実現させることができたのです。

 

facebook運用について、

3つのポイントを押さえ、改善することで、

このような成果を生み出すことができたのです。 

 

facebookクチコミメディア化

3つのポイント

 

 

facebookが

 

「クチコミされるメディア」
「クチコミを巻き起こすメディア」

 

になっていない場合、大きく3つの問題点を抱えています。

 

問題1.信用・信頼されていない


問題2.商品・サービスが欲しいと思われていない


問題3.あなたや商品・サービスのことを知られていない

 

この3つのポイントを押さえることで、
Facebookであなたのビジネスを、
大きく飛躍させることができるでしょう。 

 

問題1

信用・信頼されていないから
facebookでクチコミされない

 

 

 

こんな相談を受けます。

 

「Facebookって、誰が見ているかわからないですよね?

だから、プロフィールか、何も書かないようにしています」

このような方のキモチはわかります。

 

でも、何も書かれていないプロフィールでは、「あなたにお願いします」と、指名されることはありません

 

なぜなら、何も書かれていないプロフィールでは、信用・信頼されないからです。

 

多くの人が何となく使っている、「信用信頼」いう言葉について。

 

それぞれの定義を確認しておきましょう。

 

1540_32 信用とは?

何らかの実績や成果に対する評価のこ

 

つまり、「信用」するためには、実績や成果が必要です。

 

実績や成果いった、過去に対して「信用」がうまれます。

 

 

1540_32 信頼とは?

未来の行動を期待する

 

つまり、「信頼」するためには、

過去の実績や業績、あるいはその人自身が必要です。

 

過去を見たうえで、

「この人ならだいじょうぶだろう」

その人の未来の行動に対して「信頼」がうまれます。

 

つまり、

 

信頼」してもらうためにはまず

信用」が必要です

 

信用」なしに「信頼」を得るのは難しいでしょう。

 

さて、話を戻します。

 

「Facebookって、誰が見ているかわからないですよね?

だから、プロフィールか、何も書かないようにしています」

こういう方に対して、お客さんはどう感じるのか?

 

あなたが何かを頼む時のこを、イメージしてみてください

 

例えばあなたが、生命保険に加入しよう考えていたしましょう。

 

友人から紹介を受けて、AさんBさん
2人の保険営業の担当者を、紹介してもらったします。

 

あなたは友人から、AさんBさん2人の保険営業担当者の
フルネームを聞いたします。

 

Facebookの検索で、AさんBさん、

2人の名前を入力し検索する2人のFacebookが出てきました

 

えば、このようなものです。

 

AさんのFacebookには、表情のない

免許証の証明写真のようなプロフィール写真が出てきました。

 

そして、プロフィール欄の説明には、何の記載もない

 

ウォールにも投稿がなくどんな人なのかわからない

 

もう1人のBさんFacebookは、親しみやすい笑顔の写真

 

プロフィール欄に、

 

・保険のシゴトを始めたきっかけ
・シゴトに対する理念
担当エリア
家族構成

 

などが記載されています。

 

さらに、その方のウォールには、

 

・日々のお金に関する豆知識
・お客さん面談写真
・お子さんの教育に関する考え方

 

などが記載されている。

 

そして、投稿には100以上のいいね20以上のコメントがついている。

 

あなただったら、どちらの方にお願いしたいですか?

 

私だったら、後者の方にお願いしたい思います

 

さて、話を戻しましょう。

 

1540_32 人は見た目ではない

 

1540_32 会ってみなければわからない

 

1540_32 プレゼンができれば、ほぼ成約になる

 

こんなこを言っていても、
会ってもらえなければ始まらない

 

せっかく知ってもらえるチャンスがあっても、
会ってもらうこすらできない

 

だから、プロフィールが重要なのです。

 

このPDFでは、あなたがお客さまに信用・信頼され、お願いしたくなるプロフィールを作成します

PDFダウンロードは
こちらをクリック

問題2

欲しいと思われないから
facebookでクチコミされない

 

 

 

facebookでクチコミされない理由のひとつに、

あなたの商品・サービスが欲しいと思われていない

という場合があります。

 

なぜ、欲しいと思われないかというと、3つの理由があります。

 

1540_32 相手の問題解決なっていない提案をしている

 

1540_32 相手にしてしてほしい具体的なアクションを提示していない


1540_32 売り込み色が強い

 

こんなことが、理由になっていることが多いのです。


例えばFacebookで、こんな投稿を見かけませんか?

 

「生命保険の営業をしています

 

保険のことであれば、なんでもお答えいたします。

 

どうぞお気軽にお問い合わせください

 

こんな投稿をしてしまったり、こんな内容をプロフィールに書いてしまう。

 

書いてしまう方のキモチは、わからなくもありません。

 

しかし、逆の立場で考えてみると、よくわかります。

 

あなたがこの投稿を読んだ時の、「ココロの声」を、イメージしてみてください。

 

いろいろな「ツッコミの声」が、浮かんで来ませんか?

 

「生命保険の営業をしています

保険のことであれば、なんでもお答えいたします。

何を聞いたらいいのか?わからないぞ・・・???

 

どうぞお気軽にお問い合わせください

(問い合わせくださいって?どうやって?メール?電話?
 そもそも、メールアドレスも電話番号も載ってないし。
 あーもう、めんどくさいからいいや

 

(結局、生命保険を、売り込まれそうだな・・・

 

あなたにも、こんな「ココロの声」が、浮かんできたのではないでしょうか。

 

例えば、生命保険のアプローチをするなら、私だったら、こんな投稿をします。

 

 こんなお悩みありませんか?

 

1540_32 老後まで30年以上あるが、老後の生活が不安

1540_32 老後の生活にいくら必要なのかわからない

1540_32 老後になったら、国からの年金がいくらもらえるかわからない

1540_32 老後の生活費のために、どんな準備をしたらいいかわからない

 

これらの老後のお悩みを、生命保険で解決する方法をお伝えしています。

 

まずはご自身で勉強できるように、無料のメール講座を配信しています。

 

当てはまった方は、チェックしてみてください。

 

いかがでしょうか?

 

ビジネスの本質は、

  「欲しいモノを、欲しい時に、欲しい人の目の前にポンと置くこと

非常にシンプルなのです。

 

このPDFでは、あなたの理想のお客さまを明確にし、「買わせてください」と言われるフェイスブックの投稿を作成します。

PDFダウンロードは
こちらをクリック 

問題3

知られていないからfacebookが

ビジネスにつながらない

 

 

 

信用・信頼されていて、とてもいい商品・サービスを扱っている。

それなのにクチコミされていないとしたら。

 

人に見られていないことが原因です。

 

Facebookで、こんな投稿を見かけます。

 

1540_32 いいね!がほとんどついていない

 

1540_32 コメントがない


1540_32 シェアされていない

 

こんな状態では、どれだけいい投稿をしていても、
誰にも見られていない
ということ可能性が高いです。


例えるなら、
無人島でジュースを売っている
という状態です。


 

あなたが、いい商品・サービスを提供できている。

あなたが、信用・信頼されることができている。

 

だとしたら、より多くの人に知ってもらうことが、大切になってくるのです。


では、Facebook上で、より多くの人に知ってもらうには、どうしたらいいでしょうか?


3つのアクションが必要です。

 

1540_32 いいね!をもらうこと

 

1540_32 コメントをもらうこと


1540_32 シェアをしてもらうこと

 

この3つです。

 

いいね!をもらうことで、相手のニュースフィードに、あなたの投稿が、表示されやすくなります。


コメントをもらうことで、相手と会話をすることができ、仲良くなることができます。


シェアをしてもらうことで、より多くの人の目につくことになります。


では、

いいね!・コメント・シェア

を、してもらうには、どうしたらいいでしょうか?


キーワードでお伝えします。


得たければ、与えるのが先


と、いうことです。

 

いいね!をもらうには、いいね!をすればいいのです。

 

コメントをもらうには、コメントをしてまわればいいのです。

 

シェアをしてもらうには、シェアをしてあげればいいのです。


売上の目標と同じように、Facebookでの行動についても、
きちんと目標を設定し、日々の行動を管理するのです。

 

このPDFでは、すべての顧客対象者の目の前に露出するための、目標を設定し、行動の計画を作成します。

PDFダウンロードは
こちらをクリック

facebookの活用より大切なこと

 

フェイスブックメディア化の本当の価値

起業家にとって、

すべきシゴトとは何なのでしょうか?

 

「お客さんを探すことがシゴト」

ではなく、

「お客さんの役に立つことがシゴト」

だととらえています。

 

お客さんの役に立つことに時間と労力をかけるなら、
見込み客開拓なんてしている場合じゃない

そう思うのです。

 

だけど、お客さんがいなければ、ビジネスが成り立たない。

 

「バイラルメイクセオリー」

では、お客さまがあなたのファンになり、
クチコミでシゴトの依頼が舞い込むシカケを構築します。

 

私は、世の中の事業主・起業家のスタイルを、

「80%が見込み客開拓にかける時間、20%がお客さまにかける時間」

ではなく、

「20%が見込み客開拓にかける時間、80%がお客さまにかける時間」

に変えたいのです。

 

もし日本の事業主が、
「バイラルメイクセオリー」
を身につけることができたら、集客で悩むことなんてなくなるのです。

 

扱っている商品・サービスにより磨きをかけることができるでしょう。

 

そして、お客さんと接する時間を増やすことができるでしょう。

 

そうすることで、お客さまに喜んでもらえる。

 

そして、世の中の事業主・起業家の売上が上がる。

 

売上が上がることで、をかなえる人が増える。

 

夢を叶える人が増えることで、日本を希望にあふれる国にしたい。

 

これが、私の志命なのです。

PDFダウンロードは
こちらをクリック

友達に保険を売ろうとしたり
コンパで保険を売ろうとしたり

 

 

小宇佐拓宏プロフィール

 

2001年早稲田大学人間科学部卒業後、
大手マンションデベロッパー、大手保険会社を経て、
2010年に小宇佐・針田FP事務所を設立し、独立。

 

553614_436890886347886_1784590232_n

住宅購入時の資金計画作成、
「住宅マネープランニング」
を専門とした、FP事務所、小宇佐・針田FP事務所を経営。

 

2011年は208世帯、2012年は358世帯の個別相談を受け、
住宅マネープランニングを確立。

 

ミサワホーム、トヨタホーム、株式会社ライフプラザパートナーズ、株式会社船井総合研究所
楽天マネーセミナー、中日新聞マネーセミナー、NTTイフセミナーにて講演実績あり。

名称未設定 

毎週水曜日14時ころ~CBCラジオ「北野誠のスバリ」
「ズバリマネー相談室」409730_416058605097781_354852277_n
コメンテーターとしてレギュラー出演中

 

紹介のみでビジネスの案件を依頼されるメソッドを体系化し、
あらゆる業種で成果をあげている。

名古屋で開催されている、735194_505315596172081_1139566269_n
東京六大学交友会「六旗会」の事務局もつとめる。