「小宇佐さん、
シェアってそんなに重要でしょうか?」
そんな問いかけが届きました。
この問いに、お答えしますね(^^)
まず・・・。
今の時代に、
ブログ・メルマガ
フェイスブックなどの、
ウェブメディアを使わずに、
ビジネスを行うのは・・・。
ライターを使わずに、
火を起こそうとするのと同じです。
ウェブメディアは、
無料や少額で活用でき、
個人から発信が可能で、
全世界に届けられるツール。
コレらの価値は、
この場で語るまでもないでしょう。
そして、あなたも、
私も、どんな起業家だって、
ブログ・メルマガ
フェイスブックで発信するための、
写真や文章コンテンツを制作するには、
一定の時間がかかります。
大切なのは、
コンテンツを制作すること
ではなく、
コンテンツが
どれだけの人に届くのか
です。
今、個人起業家が、
多くの人に
コンテンツを届けるための具体策が、
「シェア」
なのです。
あなたが、
時間と労力をかけて、
ブログ記事
メルマガ配信
フェイスブック投稿
などの、コンテンツを制作するなら。
制作したコンテンツが、
誰にも欲しがられないし、
誰にもシェアされない
それとも
多くの人に欲しがられるし、
多くの人にシェアされる
どちらを選びますか?
そして、今の日本における、
個人の起業は、
カラオケボックス状態
です。
どういうことか?
カラオケボックスが
コレだけあふれている時代。
歌を聞きたい人より、
歌を歌いたい人が多い時代なんです。
同様に、起業志望者が
コレだけ溢れている時代。
モノを買いたい人より、
モノを売りたい
(=起業したい)人が多い時代です。
だからこそ、起業家は、
今まで以上に、
お客様から選ばれる必要
が増しています。
では、
「ウチの商品は、
いいですよ!いいですよ!」
と、自分でアピールしまくる起業家。
「あのサービス、
すごく良かったからオススメよ!」
と、人にアピールされまくる起業家。
どちらが選ばれるでしょうか?
こうやって考えていくと、
「シェア」
は、今の時代、
ビジネスを行う個人起業家にとって、
選んでも選ばなくてもよい
「選択科目」
ではなく、
必ず履修しなければならない
「必須科目」
で、あーーーる。
私はこのように、
捉えているので、あーーーる。
では、どうやって、
「シェア」
を、生み出すのか?
多くのコンサルタントは、
「同業他社を
どうやって打ち負かすか?」
この発想で、
最先端のマーケティング手法を
駆使します。
私は、
「同業他社でも
提供できない買えないモノは何か?」
「同様他社の商品を
買えない人の役に立てないか?」
この発想で考えます。
まだ世の中に存在しない、
新しい切り口から、
ビジネスを創造するんですね。
だからおのずと、
クチコミされます。
その結果、
多くの事例を生み出しています。