facebookのシェアで嫌われないように気をつけること

クチコミプロデューサー小宇佐です。

 

このグログをご覧になっているあなたは、
日々、できるところから、
紹介・クチコミを、
実践されていると思います。

もしあなたが、
facebookをやっていたとしたら。
非常に簡単で、すぐにでもできる紹介があります。

それが、

「シェア機能」

です。

フェイスブックの他人の投稿を、
自分のつながりのある方に、
紹介するということ。

まさに、
紹介というクチコミの実践ですね。

しかし、
せっかくシェアしたのに・・・。

・スパム扱いされてしまう

・誤解されてしまう

・意味がわからない

そんなシェアが、
まだまだ散見されます・・・。

あなたは、
だいじょうぶですか?

そこで、

「誤解されないシェアの活用法」

をお伝えいたします。

ズバリ、誤解されるシェアとは?

それは、

「なんのコメントもなく、
無言でシェアされているもの」

です。

これを

 
「ポイ捨てシェア」
 
と呼んでいます。

無言でシェアしているので、

大切なものなのか?
ゴミなのか?
 
わからないのです。フェイスブックの
シェアのやり方について、
決まりなどはありません。しかし、私は、「この人、絶対にクチコミヘタだな・・・」

と、思ってしまいます。

なぜなら、その人が、

「なぜシェアしたのか?」

「どんな気持ちでシェアしたのか?」

他の人にはまったく不明なのです。

分かっているのはたった一人、
本人だけなのです。

もしかしてだけど、
もしかしてだけど、
もしかしてだけど、
もしかしてだけど、

そのネタ、気にくわなくて、
「さらし上げ」なんじゃないの?

この場合、

「シェアしてくれてありがとう」

なんていえないわけです。

とも言えないですよね。

そして残念ながら、
現行のフェイスブックには、

「スパムアプリ」

というものが存在しています。

本人の意図とは無関係に、
勝手にメールを送りつけたり、
勝手に個人情報を抜き取ったりします。

つまり、もし、あなたが、
無言でシェアをした場合、

そのウォールを見た人は、

「スパムかもしれない」

という疑いの目で見ることもあるのです。

「これって、いいね!」

と思ってシェアしたにも関わらず・・・。

あなた自身が、

「ITに関する危機管理意識が低い・・・」

と思われます。

さらに、あなたがシェアした、

元の記事を書いた人まで、「スパムかもしれない」という疑いの目で見られてしまうのです。

 

これが、コメントなしの

 
「ポイ捨てシェア」
 
がもたらす被害です。

これでは・・・。

 
 
 
あなた自身の価値を、
下げることになります。
 
 
 
そして、あなた以上に、
 
「シェアされた人」
 
「シェアされたネタ」
 
の価値を下げることになります。
 
 
「感動を伝えるつもり」
 
「感謝するキモチ」
 
これがないのなら、
シェアなんかしないほうがいいのです。
 
 
 
では、どのように紹介したらいいのか???

 

コメントなしの
 
「ポイ捨てシェア」
 
をすることは・・・。
 
 
 
あなた自身の価値を、
下げることになること。
 
 
 
そして、あなた以上に、
 
「シェアされた人」
 
「シェアされたネタ」
 
の価値を下げることになる。
 
 
 
「感動を伝えるつもり」
 
「感謝するキモチ」
 
これがないのなら、
シェアなんかしないほうがいい。
 
 
 
そんなことをお伝えしました。
 
 
 
 
 
 
では、どのようにシェアしたら
いいのでしょうのか???
 
 
 
 
 
 
そこで、
 
「共感されるシェアのしかた」
 
を、お伝えいたします。
 
 
 
例えば、
私のこの、
 
「バイラルマーケティング1日1ヒント」
 
の、メール講座をシェアする。
 
 
 
という事例でお伝えしましょう。
 
 
 
まず、
 
「無言のシェア」
 
これは
 
「論外」
 
と、昨日お伝えしたとおりです。
 
 
 
ほんのちょーーーっとだけ、
マシなのは・・・。
 
 
 
ワンコメントシェアです。
 
 
 
「よかったです!」
 
「読めばわかります」
 
「お願いだから読んでみて」
 
 
 
これらは、なにもないよりはマシですが・・・。
 
やっぱり、意味不明です。
 
 
 
 
 
 
意味がわかるように、
紹介する必要があるのです。。
 
 
 
 
 
 
そういうと、
こんな紹介を、
書かれる方がいます。
 
 
 
例えば、こんなカタチ。
 
 
 
−−−
 
(ここから)
 
私の読んでいる
メール講座を紹介します。
 
 
 
お客さんから
 
「検討します」
 
と、言われないための、
具体的なステップは、
以下の4つです。
 
 
 
1.ニーズを引き出す
2.解決策を求めているかの確認
3.解決策に投資ができるかどうかの確認
4.自社製品とのお見合い
 
 
 
今日のメール講座では、
 
1.ニーズを引き出す
 
というステップが書かれていますよ!
 
(ここまで)
 
−−−
 
 
 
このような紹介も・・・。
 
 
 
あまり効果的ではありません。
 
 
 
これは、内容の説明です。
本文を読めばわかります。
 
 
 
では、どうしたらいいのか???
 

 

フェイスブックのシェアについて、
あなたは、
心がけていることはありますか?

 

最近は、スパムなども増えてきており、
不用意なシェアで、
相手にウイルスを送ってしまうこともあります。

不用意なシェアや、
意図がわからないシェアを見かけたことはありませんか?

 

そこで、

「facebookのシェアで嫌われないように気をつけること」

を、お伝えいたします。

クチコミされるシェアの紹介文には・・・。

あなたが、

「なぜ、シェアしたのか?」

を、冒頭に盛り込むのです。

例えば、こんな感じです。

---

(ここから)

口コミは自分の知らないところで
勝手に発生するものだと
思っていました。

だから口コミを
自発的に起こすということに
とても興味がわくと同時に、
本当にそんなのあるのか?と
ちょっと疑いの気持ちもありました。

結果、超納得です!

これなら確実に口コミを
起こすことができるでしょう。

僕も早速今回のメール講座で学んだことを
実践していきます。

本当にありがとうございます!

(ここまで)

---

この紹介文は、

「この講座を読むことで、
確実にクチコミを起こすことができる」

と、得られる利益が明確ですね。

スバラシイ紹介文です。

和久さんありがとうございます (^_^)

*こんなステキな紹介文を書ける、
和久さんのブログは必見ですよ!

関わる方の強みを引き出す、
インタビューのスキルは、
あなたの参考になるでしょう!

楽しく働く地球人の秘密を探れ!
http://workmanabu.com/

他にも・・・。

---

(ここから)

独立・起業したてのころは
実績がないため影響力は大きくありません。

そのような中でファンを作り
お客さんを呼び込みには口コミが最強です。

小宇佐さんのメルマガは
口コミでお客さんを呼び込むための
やり方が満載です。

また、身近な例を使って
解説をしてくれるので
とてもわかりやすいですね!

毎日毎日ネタが出てくるのもすごいです。

独立・起業を考えている方、
個人事業主の方は必見です!

(ここまで)

---

この紹介は、

「独立・起業を考えている方、
個人事業主の方は必見です!」

と、読んだほうがいい人が明確ですね。

スバラシイ紹介文です。

沖さんありがとうございます (^_^)

*こんなステキな紹介文を書ける、
沖さんのブログは必見ですよ!

沖さんの大手企業での赤裸々な体験談が、
現在お勤めで、起業を考えている方に、
おおいに参考になるでしょう!

サラリーマン起業への第一歩
http://www.nariaki-oki.com/

と、まあ、こんなカタチです。

人は、

「何に」

ではなく、

「なぜに」

共感するのです。

いかがですか?

これも、数げいこです。

あなたの、

「なぜ」

 
を盛り込んだ紹介。
 
 
 
数をこなしていくことで、
上手になっていくのです。
 

最初からうまくやろうとせずに、
どんどんチャレンジしてくださいね!

この記事を書いた人

デジタルマーケター。客単価を上げながら高確率でお客様から選ばれる「シェアマーケティング」の開発・提唱者。
個人起業家が取り扱う商品をリニューアル・リポジショニングし、「他では買えない唯一無二の商品」へと生まれ変わらせるビジネスプロデューサー。
早稲田大学人間科学部卒業後、マンションデベロッパー、保険会社を経て、2010年に小宇佐・針田FP事務所を設立。ミサワホーム、トヨタホーム、ライフプラザパートナーズ、船井総研などで、講演実績あり。「住宅マネープランニング」を専門としたクチコミ集客のメソッドを体系化し、2013年は年間398件の相談依頼を受注。趣味は船釣り。

小宇佐拓宏(こうさたくひろ)をフォローする
facebook(フェイスブック)
ウォリおブログ
タイトルとURLをコピーしました